上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
最近リップの記事を書いていなかったので今日はリップでー。
1月に発売された資生堂のラッカーグロスを買いました。
色はグレイッシュパープルなVI708。

透漆(すきうるし)の幾度も塗り重ねられたような艶にインスパイアされたというこのグロスは、
確かにグロスだけどウルウル!ツヤッツヤ!みたいなわかりやすい艶感というより、
唇の縦皺をカバーしつつ落ち着いた艶が出ます。

ラメもチラっと光ってさりげなくわかる感じ。(わかりにくいんですが、ラメはブルー)
キラキラ、ギラギララメじゃないところが良い!
テクスチャは緩くもなく硬くもなくで、唇にピタっと密着するけどベタつかないです。
色も意外と乗ります。
2回重ねれば結構しっかり紫に。
私は主に赤リップに重ねて使ってます!
赤に重ねるとちょっとピンクっぽくなって、手持ちのリップが新鮮に見えますw

左側が赤リップ+このグロスです。
そしてラッカールージュ同様無臭!
チップも硬すぎないのでリップラインもささっととれます。

刺激も無いし個人的にこの資生堂のラッカーシリーズは大好きです。
CMも相変わらず素敵!!
…こんなに良い商品なのにあまり話題にならないのは何故なんだろう…
スポンサーサイト
- 2014/03/10(月) 21:20:05|
- リップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
あけましておめでとうございます。
年末年始は某カウコン(※ジャニではありません)に行ったり買い物したりして過ごしておりました。
あとクレジットカードを不正利用されて使えなくなって困りました~。
個人輸入は必ずpaypal通してるんで多分そういうので漏れた訳では無いと思うんです。
カードが無いと通販・予約系で不便。
そしてコンデジ買い換えました。canonに浮気したのをNikon P310に。
カメラはNikon派。P310は見た目もカワイイ。
やっぱりデジ一の方が綺麗ですが、重くて使わなくなりそう…と思ってコンデジ。
フィルムの一眼も持ってますが最近全く使っておりません。
ではでは、突然・今更2013買ってよかったコスメ
まずは 大好き!addictionで春に買ったグロス。

日本であんまりこういうポップなカラーのグロスを見たことが無かったので
しかもテーマがNYのポップカルチャーで おおお!と思って白以外の春の新色買いました。
可愛すぎて使うのが勿体無くてオレンジ以外はほぼ観賞用と化していますw
無香料だし、サラサラなテクスチャで唇が艶っとして質もすごく好きです。
次は前も紹介したアイカラーバーとウェットアンドワイルド(カタカナw)のアイシャドウ。

アイカラーバーは赤と偏光ピンクをよく使ってます。
偏光ピンクはベースに使ってさりげなくピンクに輝くのを見てうっとり。
赤は下瞼にブラシで入れて茶系のシャドウと混ぜると柔らかいニュアンスが出て最高。
ウェットアンドワイルドの方は粉質のしっとり感がすごく好き。
画像は3色のやつしか写ってませんが、MACのアイシャドウ・clubに似ている〆色が入った8色のパレット、
6色のパレットも持ってます。
あとはお出かけ用

アーバンディケイのラメライナー。うーん、もしかしたら一昨年に買ったやつかも…
綺麗にラメが乗ってラメが顔にこぼれたりもしていないので使いやすいです。

結構大粒のラメでカワイイ。
新たに紫が欲しいです。
こんな感じですねー。
他に良かったものはここで随時書いちゃってるのでこの少ない品数に…
ささやかな暇つぶしになっていたら幸い。
次回は使い切りコスメの事でも書きます。
では~。
- 2014/01/05(日) 21:57:45|
- 買った物
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
突然 阿刀田高の短編集が読みたくなったのに、田舎の本屋を探しても1冊も取り扱いが無く、
kindleにも目ぼしい物が無い…田舎暮らし辛いです…
今回は資生堂ラッカールージュ。

このCMが好きです。
先日、他県に住んでいる大学生の妹の所に遊びに行き、そこにあるデパートに行ったらこれがあって、
普段メイク物にあまり興味を示さない妹が欲しい!と言っていたので私も気になって購入。
ちなみに妹は青みピンクを買おうとしたら在庫切れで買えなかったという…
妹を差し置いて私はオレンジを買いました。

最近ちょっとダークな赤のリップに心を奪われてそういうのを幾つか買ってしまい、オレンジは久々。
この商品の良さはまず色持ちのよさです。ステイン系では無いのに(多分)凄くモチがいい!
飲食しても残ってます!普段プチプラばかり使っていた為、この落ちなさにびっくり。
使うと艶がある(さすがに艶は飲食すると消えます)きちんとした年相応リップになりました。
リップラインはチップの先端を使って取っていますが特に問題も無く描きやすいです。
こういう落ちない系の物って自分の手持ちだとレブロンのキサブル、アディクションのリップステインで、
マット寄りな物が多いから艶もあって色持ちのいい物は嬉しい。
他の手持ちのリップだと艶ありで色持ちのいい物はYSLのルージュピュールクチュールヴェルニくらい。
使った感じ

theオレンジ!って感じです。普通に塗るとちょっと唇の色が透けます。
付けるとややベージュっぽくもあり、あまりカジュアルになりすぎない色だなーと思いました。
仕事にもして行ける絶妙な色です。
コンシーラーで唇の色を潰しておけばよりオレンジ感が出そう。
色が手持ちのaddictionのグロスgirl on fireに少しだけ似てますが…
ラッカールージュの方がしっかり唇に付くし、さりげなくラメも入っています。無味無臭な所も好き!
資生堂という事で今度アイカラーバーとも合わせて使ってみようと思います^^
そしてついに目当てのNARSコフレ買えました!!!IYH!!!!!!
売り切れるのが怖くて発売日の0:00ジャストにネットに張り付いておりましたw
一番欲しかったコフレはリップの詰め合わせみたいなやつなんで、またリップの在庫が増えるけど…
届くのは少し先だと思いますが、届いたら記事にすると思います。
- 2013/11/22(金) 20:00:00|
- リップ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最後です。
テーマはあまり使っていなかった青と緑を使おう
今回使ったのは外側に配置された4色!
ベージュ・青・緑・偏光ピンク。

またベージュをベースとして瞼全体へ、瞼の半分くらいにブラシで青を乗せます。次に青に緑を重ねて、
最後に全体に偏光ピンクをブラシで乗せる…昨日のメイクとプロセスは変わりません。
仕上がり

春夏っぽい優しいグリーンに!!!
緑のアイシャドウしてます!感はありますが、休みの日のメイクなのでまあ許容範囲でした。
これ、すっごく春にしたいメイクですw
画像ではわからないけど偏光ピンクがとてもいい仕事してます。
青も使ってるよ という雰囲気を出したかったのでアイラインとマスカラは紺。
これだと紫と青を縦割りした時の様な色の強さは出なかったので良かった!
下瞼には薄いピンクのアイシャドウを入れました。
他の使用コスメ
・マスカラ YSL マスカラサンギュリエ 青
・下睫毛マスカラ キスミーフェルム 紺
・アイライン ヴィセ ジェルライナー 紺
・下瞼アイシャドウ ルナソル ジェミネイトアイズ ルビー
・チーク コフレドール 渦巻きチーク ピーチ(もうすぐ無くなりそうでほとんど色が付かない)
・リップグロス MAC ラスターガラス ワンダーストラック(ラメ入りピンク)
最後に アイカラーバーを使ってみて思ったこと
・しっとりしていてふわっとした粉だったので、混ぜやすくもちが良かった。
・全て淡さと透け感がある色だった。ビシっと濃い色で〆たい時はアイカラーバーはあまり向かない。
私は目が小さい為、最後は濃い色で〆たい派。なので今後〆色だけは他社の、ミディアムカラーはアイカラーバー みたいな感じで使い分けたい。
・画材に例えると水彩絵の具だと思った。
実はあと2パターン程やってみたい色の組み合わせもあるので、やったらアップするかもしれません。
完全な自己満足の世界だし、メイクの技術がまだまだ全然無くて綺麗とは言い難い画像ばかりでしたが、
見ていただいてありがとうございました!!
完
- 2013/10/27(日) 22:00:00|
- メイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:4
ついに血眼になって予約した
セーラームーンコスメが届いた!!!
約半年前の出来事だったしちょっと忘れてた…
そのうち記事にします~
同じ形のおもちゃを持っていた事もあり、
あまりにも懐かしくて涙が出そうになるクオリティでしたw
その6。
使用色はベージュ・赤・黒・偏光ピンク。
テーマは赤と黒(どんどん適当になるテーマ…)

写真に撮るとちょっと汚く見えて悲しい…

ベージュはいつも通りベースに、赤をブラシで瞼の中間辺りに軽く入れる。
次に黒を赤を入れた部分に重ねるように入れたら、偏光ピンクをブラシで瞼全体に軽く乗せる。
最後に紫のジェルライナーで〆、アイラインに少し被さるようにチップで赤を乗せました。
うーん、ごちゃごちゃしてるのかも
この写真で見ると赤がメインカラーっぽく見えますが、ちょっと離れたとこから見ると紫っぽいアイシャドウに見えます。
濃すぎず薄すぎずで私は気に入ってます。
他の使用コスメ
・マスカラ ランコム ヴィルトゥーズドラマ 黒
・アイライナー インテグレート ジェルライナー 紫
・下瞼アイライナー RMK インジーニアスアイライナー 黒
・チーク NARS パウダーチーク 4034(青みピンク)
・リップ MAC リップスティック ヒュー(ベージュピンク)
アイカラーバー、連続で使っていて思いましたが、
やっぱり9色あっても自分が得意・使いやすい色に逃げる傾向があります。。。
(日常的に使っているので、仕事にしていく分どうしても保守的になってしまう)
緑とか青とか綺麗なのにどうも難しい気がして1回しか使えてなくてモッタイナイ。
何色でも使いこなせる人に私はなりたい。
次で最後ですので、良かったら最後までお付き合い下さい。続く。
- 2013/10/26(土) 22:00:00|
- メイク
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
次のページ